第3回京都文学賞の実施に向けて
まさに劇的な決着でした。331作の御応募を頂いた第2回、海外部門応募作『鴨川ランナー』が、部門を超えて一般部門最優秀賞に輝きました。創設の契機である「世界文化自由都市宣言」の中で、京都は「優れた文化を創造し続ける永久に新しい文化都市でなければならない」と謳われています。これまでの受賞作『羅城門に啼く』(第1回一般部門最優秀賞、新潮社から刊行)、『屋根の上のおばあちゃん』(第1回一般部門優秀賞、河出書房新社から刊行)、『鴨川ランナー』(第2回一般・海外部門最優秀賞、講談社から刊行予定)に続く作品を生み出し、「永久に新しい文化都市・京都」を創り上げていくのは、多彩な「新しい京都」を創造する書き手の皆さん、そして優れた作品を選ぶ読み手の皆さんです。
コロナ禍は、社会や経済、人々の心にも様々な影響を与えています。そんな中、心を潤し、励まし、揺さぶる文学の力は大きなものがあります。じっくりと紡がれ、織られた、あなたの言葉と物語を、それを待つ人と社会に届けてください。
新着情報 新着情報一覧 >
- 2022.04.08第2回京都文学賞一般・海外部門最優秀賞受賞者、グレゴリー・ケズナジャットさんの随筆が『群像』5月号に掲載されました!
- 2022.04.01第2回京都文学賞一般・海外部門最優秀賞受賞者、グレゴリー・ケズナジャットさんの随筆が雑誌『TRIVIUM』に掲載されました!
- 2022.03.30第3回京都文学賞表彰式を開催しました!
- 2022.03.30第3回京都文学賞 受賞作が決定!!
- 2022.03.28第2回京都文学賞 一般部門優秀賞2作品が刊行!