最終選考委員・アンバサダー(応援大使)

最終選考委員

  • いしいしんじ

    いしい しんじさん(作家)

    プロフィール
    1966年大阪市生まれ。京都大学文学部仏文学科卒。94年『アムステルダムの犬』(講談社)でデビュー。『麦ふみクーツェ』(理論社)で第18回坪田譲治文学賞、『ある一日』(新潮社)で第29回織田作之助賞、『悪声』(文藝春秋)で第4回河合隼雄物語賞など著作多数。2019年『マリアさま』(リトル・モア)、21年『源氏物語』の「京ことば」訳『げんじものがたり』(講談社)、「熊本のおはなし」を集めて書いた『100ものがたり』(橙書店)、22年『書こうとしない「かく」教室』(ミシマ社)を刊行。現在、京都市在住。これまで「明倫レコード倶楽部」(京都芸術センター事業)のほか、京都の書店と連携したイベントに多数出演。16年ロームシアター京都オープニング事業「やわらかなかぐら」では初脚本を務めた。

  • 井上 荒野©三原久明

    井上 荒野さん(作家)

    プロフィール
    1961年東京都生まれ。成蹊大学文学部卒。89年「わたしのヌレエフ」で第1回フェミナ賞を受賞し、デビュー。2004年『潤一』(マガジンハウス)で第11回島清恋愛文学賞、08年『切羽へ』(新潮社)で第139回直木三十五賞、11年『そこへ行くな』(集英社)で第6回中央公論文芸賞、16年『赤へ』(祥伝社)で第29回柴田錬三郎賞、18年『その話は今日はやめておきましょう』(毎日新聞出版)で第35回織田作之助賞を受賞。他の著書に『ママがやった』(文藝春秋)、『綴られる愛人』(集英社)、『あちらにいる鬼』(朝日新聞出版)、『ママナラナイ』(祥伝社)など多数。21年『百合中毒』(集英社)、22年『生皮―あるセクシャルハラスメントの光景』(朝日新聞出版)刊行。『あちらにいる鬼』は映画化が決定し、22年公開予定。

  • 校條剛

    校條 剛さん(作家・評論家)

    プロフィール
    1950年東京都生まれ。73年早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業後、新潮社入社。元「小説新潮」編集長。「日本推理サスペンス大賞」、「新潮ミステリー倶楽部賞」など複数の文学賞の創設を主導。2014年から19年3月まで京都造形芸術大学教授を務め、小説家やライターを目指す学生を対象とする「文芸表現学科」で教鞭をとる。著書に『ザ・流行作家』(講談社)、『作家という病』(講談社現代新書)、『にわか〈京都人〉宣言』(イースト・プレス)など。編著に『小説を書きたい人の本』(成美堂出版)がある。

 

アンバサダー(応援大使)

  • 綾辻 行人©迫田真実

    綾辻 行人さん

    プロフィール
    1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒、同大学院修了。87年に『十角館の殺人』(講談社)で作家デュー、「新本格ムーヴメント」の嚆矢となる。92年『時計館の殺人』(講談社)で第45回日本推理作家協会賞を受賞。『迷路館の殺人』『暗黒館の殺人』(講談社)など「館」シリーズと呼ばれる一連の長編が人気を博し、現代本格ミステリーを牽引する役割を果たす。他に『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』『Another』(角川文庫)などの著作がある。2018年度には第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。20年9月『Another 2001』(KADOKAWA)刊行。

  • 今村 翔吾©佐賀章広

    今村 翔吾さん

    プロフィール
    1984年京都府生まれ。滋賀県在住。ダンスインストラクター、作曲家、守山市埋蔵文化財調査員を経て作家デビュー。2018年、デビュー作『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』(祥伝社文庫)で第7回歴史時代作家クラブ・文庫書き下ろし新人賞受賞。同年、「童神」で第10回角川春樹小説賞を受賞し、初めて直木三十五賞候補となる(同作品は『童の神 』と改題し、角川春樹事務所から刊行)。20年『八本目の槍』(新潮社)で第41回吉川英治文学新人賞、第8回野村胡堂文学賞、『じんかん』(講談社)で第11回山田風太郎賞、21年『羽州ぼろ鳶組シリーズ』(祥伝社)で第6回吉川英治文庫賞、22年『塞王の楯』(集英社)で第166回直木三十五賞を受賞。22年3月『幸村を討て』(中央公論新社)、同年7月『蹴れ、彦五郎』(祥伝社)刊行。21年から大阪府箕面市にある書店「きのしたブックセンター」のオーナーも務める。22年京都府みやこの文化賞、大津市文化特別賞受賞。

  • 川越 宗⼀©文藝春秋写真部

    川越 宗一さん

    プロフィール
    1978年鹿児島県生まれ、大阪府出身。京都市在住。龍谷大学文学部史学科中退。2018年『天地に燦たり』(文藝春秋)で第25回松本清張賞を受賞しデビュー。短編『海神の子』(「オール讀物」同年12月号掲載)が日本文藝家協会の選ぶ「時代小説 ザ・ベスト2019」(集英社文庫)に収録(同作品は、21年文藝春秋から刊行)。19年8月刊行の『熱源』(文藝春秋)で第10回山田風太郎賞候補、第9回本屋が選ぶ時代小説大賞受賞、第162回直木三十五賞受賞。20年には同作で本屋大賞ノミネート。19年京都府みやこの文化輝き賞、20年京都市文化芸術きらめき賞を受賞。

  • 澤⽥ 瞳⼦

    澤田 瞳子さん

    プロフィール
    1977年京都府生まれ。同志社大学文学部卒、同大学院文学研究科博士前期課程修了。奈良仏教史の研究に携わった後、2010年『孤鷹の天』(徳間書店)で小説家デビュー。翌年、同作で第17回中山義秀文学賞を、12年の『満つる月の如し 仏師・定朝』(徳間書店)で第2回本屋が選ぶ時代小説大賞及び第32回新田次郎文学賞をそれぞれ受賞。16年『若冲』(文藝春秋)で初めて直木三十五賞候補となり、翌年、同作で第9回親鸞賞を受賞。21年『駆け入りの寺』(文藝春秋)で第14回舟橋聖一文学賞、『星落ちて、なお』(文藝春秋)で第165回直木三十五賞を受賞する。他の著書に『火定』(PHP研究所)、『落花』(中央公論新社)、『輝山』(徳間書店)など。22年『漆花ひとつ』(講談社)を刊行し、同年7月に『恋ふらむ鳥は』(毎日新聞出版)を刊行予定。20年に京都市芸術新人賞を、21年に京都市文化芸術きらめき賞及び京都府あけぼの賞を受賞。同志社大学客員教授。

  • 凪良 ゆう

    凪良 ゆうさん

    プロフィール
    京都市在住。2006年にBL作品にてデビューし、代表作に22年に連続TVドラマ化された『美しい彼』シリーズ(キャラ文庫)など作品多数。17年非BL作品である『神さまのビオトープ』(講談社タイガ)を刊行し高い支持を得る。19年に『流浪の月』(東京創元社)と『わたしの美しい庭』(ポプラ社)を刊行。20年『流浪の月』で本屋大賞を受賞。同作は22年5月に実写映画化される。20年刊行の『滅びの前のシャングリラ』(中央公論新社)で2年連続本屋大賞ノミネート。最新作『汝、星のごとく』(講談社)22年8月刊行予定。

  • 藤野 可織©佐山順丸

    藤野 可織さん

    プロフィール
    京都市生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。出版社勤務を経て、2006年「いやしい鳥」(『いやしい鳥』河出文庫)で第103回文學界新人賞を受賞し、作家デビュー。13年「爪と目」(『爪と目』新潮文庫)で第149回芥川龍之介賞を受賞。14年『おはなしして子ちゃん』(講談社文庫)で第2回フラウ文芸大賞受賞。13年京都市文化芸術表彰(きらめき賞)、京都府みやこの文化輝き賞及び京都府あけぼの賞を受賞し、16年京都府文化賞奨励賞受賞。22年京都市芸術新人賞を受賞する。他の著書に『ドレス』(河出文庫)、『私は幽霊を見ない』(KADOKAWA)、『ピエタとトランジ〈完全版〉』(講談社)、『来世の記憶』(KADOKAWA)など。京都文学レジデンシーアドバイザーを務める。

  • 望⽉ ⿇⾐

    望月 麻衣さん

    プロフィール
    北海道出身。2013年から京都に移り住む。同年、インターネットの小説投稿サイト「エブリスタ」で第2回電子書籍大賞を受賞。主婦の友社にて書籍デビューを果たす。『京都寺町三条のホームズ』(双葉文庫)が16年度の第4回京都本大賞を受賞し、漫画化、テレビアニメ化される。他の著書に『わが家は祇園の拝み屋さん』(角川文庫)、『京洛の森のアリス』(文春文庫)、『太秦荘ダイアリー』(双葉文庫)、『託された子は、陰陽師!?』(ポプラ文庫ピュアフル)、『満月珈琲店の星詠み』(文春文庫)、『二宮ナズナの花嵐な事件簿』(角川文庫)など。21年『空色DAYS』(ポプラ社 キミノベル)、『京都船岡山アストロロジー』(講談社文庫)、22年『旋律 君と出逢えた奇跡』(双葉文庫)を刊行。

※最終選考委員、アンバサダーのプロフィールは、令和4年6月17日時点
※今村 翔吾さんのプロフィールは、令和4年7月14日時点

TOP