第4回京都文学賞(令和4.5年度)作品・読者選考委員募集

作品京都を題材とする未発表の「小説」を募集(ジャンル不問)

令和5年5月12日(金) 20時まで
※郵送の場合は、5月12日(金)消印有効。
 Webの応募フォームの場合は、上記日時まで。

応募区分

「一般部門」
28,000字以上160,000字以内
「中高生部門」
(手書き原稿の場合)
400字詰(20字×20行)原稿用紙で、20枚以上150枚以内
(パソコン原稿の場合)
400字詰(20字×20行)原稿用紙に換算し、20枚以上150枚以内
「海外部門」
8,000字以上60,000字以内

※一般部門・海外部門は手書き原稿不可

発表・表彰式

[一次選考]
令和5年7月下旬頃に、選考結果を京都文学賞ホームページ上にて発表します。
[二次選考]
令和5年9月下旬頃に、選考結果及び簡易な選評を京都文学賞ホームページ上にて発表します。
[最終選考]
令和5年12月~令和6年1月頃に、受賞者へ直接通知するほか、選考結果及び選評を京都文学賞ホームページ等で発表します。
[表彰式]
令和6年1月(予定)

賞の内容

[一般部門]
最優秀賞1点:賞金100万円、出版化
優秀賞1点:賞金50万円
[中高生部門]
最優秀賞1点:図書カード10万円分
優秀賞1点:図書カード5万円分
[海外部門]
最優秀賞1点:賞金10万円
※ 上記の賞のほか、新たな賞を検討しています。詳細が決まり次第、発表させていただきます。

最終選考委員

いしいしんじ(作家)、井上荒野(作家)校條めんじょう(作家・評論家)、読者選考委員の代表 ほか

 

読者選考委員作品選考に加わる方を一般公募(20名程度)

令和5年1月31日(火) 20時まで
※郵送の場合は、1月31日(火)消印有効。
 Webの応募フォームの場合は、上記日時まで。

選考時期

二次選考:令和5年7月中旬~9月中旬頃
最終選考:[候補作品送付]令和5年9月中旬/[選考会]令和5年12月頃

選考作品数

二次選考:1人10~15作程度(全読者選考委員が担当)
最終選考:各部門から数作(読者選考委員 数名)

募集人員

20名程度
※ 京都在住に限らず、広く全国から募集します。
※ 本文学賞に作品を応募される方は、読者選考委員には応募できません。

謝礼

選考作品40,000字までにつき500円分の図書カード(1作品上限2,000円)
※ 最終選考会に出席いただく場合は、別途謝礼をお支払いします。

結果通知

令和5年3月頃までに本人に通知します。
※ 令和5年5月以降に、作品の選考に関する説明会を開催しますので御出席ください。

 

募集要項

以下募集要項(リーフレット)をご確認のうえ、ページ下部の各応募フォームからご応募ください。

【募集要項は以下からダウンロードできます】
リーフレット(PDF)はこちら(日本語)
Call for Entries and Application Guidelines(English)

【ポスターは以下からダウンロードできます】
ポスター(PDF)はこちら

 

応募方法

  • 本ページ下部の応募フォーム又は郵送のいずれかとします。
  • 応募フォームでの添付ファイル形式はWord又はPDFとしてください。

<作品応募について>

【応募フォームの場合】
必要事項を入力のうえ、作品及び表紙1枚目を添付してください。
【郵 送 の 場 合】
作品原稿の上に、表紙1枚目~3枚目を添えて応募先へ郵送してください。

原稿様式及び表紙(1枚目~3枚目)は以下からダウンロードできます。

<読者選考委員応募について>

【応募フォームの場合】
必要事項を入力してください。
【郵 送 の 場 合】
応募用紙に必要事項を記載のうえ、応募先へ郵送してください。

応募用紙は以下からダウンロードできます。

応募先(郵送の場合)
〒604-8567(住所不要)
京都新聞COM内 京都文学賞実行委員会事務局
「作品募集」係又は「読者選考委員」係

ご応募の前にこちらもご覧ください。
選考委員の視点 〜作品をブラッシュアップするために〜

 

推奨環境

応募の際の推奨環境(対応ブラウザ)は下記となります。

  • <WEBブラウザ>

    • Windowsをご利用の方
      Chrome 最新/FireFox 最新
    • Macをご利用の方
      Safari 5.1以上/FireFox 最新
    • スマートフォン、タブレットをご利用の方
      iOS端末 iOS 4.3以上
      Android端末 Android OS 2.3以上
  • <PDF>
    Adobe® Reader® 5.0 以上
    PDF閲覧には別途「Adobe® Reader®」が必要になります。
    予めソフトをダウンロードしてからご利用ください。
TOP